![]() ひとつのことを長く続けなくてはいけないと、私も以前は思っていました。なぜだか、そう教えられたからです。
教えた人はなぜ、そう教えたんでしょう。その人もきっと、なぜだか、そう教えられたからでしょう。 始めたことは、つらくても続けないといけないのではないかと悩んでいる人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 社会は、安定を望みます。その方が、全体を管理しやすいからです。変わらないことを望み、全体が安定していれば、個人もその恩恵を受けられると思っています 社会は、人が個性化を進め、自己実現することになど、関心がありません。人が精神的に発達すると社会から自立していくので、社会には嫌なことだからです。 悟りのためには、学ぶべきこと、経験してクリアすべき課題がわんさとあるのに、安定や不変を求めていては、時間が足りません。 そうやって、また今生もわずかしか進まずに終わりにしてしまうのですか?せっかく勇気があるなら自分の道を歩むことのできる時代になったのに。 長く続けられないかもしれないなどと言わず、興味を持ったことは何でもやってみましょう。そのことに惹かれるのなら、きっと学ぶことがあるはずです。 もう学ぶことがなくなっていて、発展の障害になっているようなことは、すっと手放しましょう。可能性は他にも、いくらでもあるはずです。 どんどん変化成長したい人、このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() もし何か悩みがあるとしたら、何かに執着しているからだと思います。
これがいいと言われているから、自分もこうでなくてはいけないと思っていませんか? それで、堂々めぐりしているうちに、悩みになってしまっているのではありませんか? どうやったら、なりたいものになれるんだろう? なにたいものになれなくて悩んでいる人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 それは、自分が本当に魂から望んでいるものを望めば、なれるんです。 今望んでいるものがどうしても手に入らなくて、悩みになっているほどなら、それは人がいいと言っているだけで、あなたは心の底から望んではいないのだと思いますよ。 心から望んでいるわけではないのに強く欲しがると、それは執着になってしまいます。 自分が心から望んでいるものは何? 人の言うことばかり聞いていると、人がいいと言うものが良く思えてきて、自分の本当の望みがわからなくなります。 いつも一歩下がって、自分に問いかけてください。 自分の本当の望みは何? 望みを実現したい人、このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() なぜ人は安定を求めるんでしょう。
本当は、自分は、調和させよう、バランスさせようとしているんです。 それが、この世の見た目にごまかされて、安定しようとしていると思い込んでいるんです。 物は、どっしりと止まっているように見えてしまうから。 でも、その物は止まっていません。ただの映像です。 見えている物のように、どっしりと止まろうとは考えないで下さい。 つい止まって安定しようとしてしまう人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 止まって安定しようと考えると、永遠にうまくいきません。太鼓判! 安定したと思っても、むなしさがやってきます。 動きながら調和しようと考えてください。この調和がうまくいくと、気持ちのいい安定感がやってきます。 バイクの話で恐縮ですが、バイクは止まると立っていることができず、こけます。 ゆっくりだと、不安定です。 ある程度スピードを出すと、しっかり安定して、手を離してもまっすぐ走ります。 こんな感じ。 バイクでなくても、ひとつの場所にじっと立っているのは苦痛ですよね。 あちこち動いているのが楽です。動きながらバランスがとれるから。 止まっているものは何もないんだと、思っていてくださいね。 動きながら調和したい人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() お金にご縁がなくて困っている人は、お金が嫌いな人ではないかと思います。
お金に苦しめられてばかりいて、お金のことを嫌っているのではありませんか? お金が嫌いで、考えるのも嫌なのではありませんか? それで、お金にご縁がある人を、軽蔑している人もいるのではありませんか? 自分が嫌っているものは、自分のところへはやってきません。 お金に苦しめられて、お金が嫌いになってしまっている貧しい人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 無意識のうちに、お金は自分を苦しめる嫌なものだと思っていれば、自分でも知らないうちに、一生懸命にお金を遠ざけていると思います。 お金に困らないようになりたければ、お金を好きになりましょう。 そしてそれを、行動に移しましょう。 お金を手に入れるための本を読み、作戦を考え、実行しましょう。 それは、キャリアアップのための学習かもしれません、資格取得なのかもしれません、商売上のアイデアかもしれません。 お金がなくて困っているなら、自分からお金に近づいていきましょう。 お金と仲良くなりたい人、このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 私がいつも、本当の自分の気持ちに従うことが必要だと書いているせいか、最近みなさんからいただくご相談のほとんどが、「自分の本当の気持ちがわからなくなってしまっている」という内容です。
人とうまくやっていくため、世の中に適応するために、一生懸命に外に合わせているうちに、自分を忘れてしまい、自分を見失ってしまっているんですね。 そのままなんとなく、人生を進めていけるでしょうか、いいえ、そのままでは病気になります。 実際に病気になっている人もいるし、病気寸前の人もいます。 その生き方を改めて、今までとは違う道を歩いていかなくては、心も体も健康を取り戻せないでしょう。 本当の自分の気持ちがわからなくなっている人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 そうなった経緯は、ひとりひとりで違うんですが、誰でも今すぐでも始められることは、ひとりでいる時間は、誰にも遠慮せずに思い通りに過ごすようにすることです。 非常識な時間に出かけてみたり、気になっていたお店に入ってみたり、意味のない行動をしてみたりして、自分を解放してください。 もっとささやかに、気になっていた紅茶を買って自分で入れてみたり、無駄だと思って我慢していたものを買ってみたりでもいいですよ。 始めのうちは、ひとりなのに人に遠慮したり、世の中や常識に合わせようとしたりしてしまうでしょう。 でも、だんだんと思い通りに過ごす時間が、楽しくおもしろく感じられるようになってくると思います。 そして、もっともっと自分を通したい思いにつき動かされるようになるかもしれません。 そうなったら、外との折り合いを考えなくてはいけないので、ちょっと難しいところまでやってきたことになります。 そこまできたら、トラウマに取り組んでください。トラウマがあると、人とうまく折り合いがつけにくいからです。 まずは、ひとりの時間に、自分の本当の気持ちのままに過ごすことから、やってみてくださいね。 ひとりの時間に自分を取り戻そうと思った人、このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 自分のことを思い出してみると、親を中心として、世の中一般に対し、いつも屈しないように戦い続けていました。
押し付けられるものを受けとらないことに、ただただ必死で、抵抗するだけで毎日のほとんどの時間が過ぎていきました。 常識の押し付けに抵抗している人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 私の思春期は、抵抗で終わりました。 子供だったので、弱く、抵抗以外のことができませんでした。 私は思春期らしい時間を失ったのだと思っていました。 今では、自分が何に抵抗していたのか、わかるようになりました。 私は時間を失っただけではなかった、自分を守りきったのだということもわかってきました。 あそこで屈して流されていたら、私はいつか病気になっていたのではないかと思います。 まっしぐらに悟りへ向かうことも、できなかったかもしれません。 そのように生きないと、自分の自然を守れない世の中に、今なっています。 病気から立ち上がるにも、同じくらいの決心とエネルギーが必要だと思います。 自分の自然を守りたい人、復活させたい人、このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 身体は、自分の意志で動いてもいますが、自分の意志では動いていない部分が多いですね。
身体は、無意識そのものでもあります。 身体が健康に働いてくれているのに、自分にとって都合が悪いからと、その働きを嫌ったり憎んだりしないでください。 すぐにお腹がすく、お腹がよくゴロゴロと鳴る、ガスが出る、生理痛で痛い、たくさん眠る、便が多いなどなど。 身体の動きが都合が悪くて、自分の身体を嫌ってしまう人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 こうした生理的なことが派手なのは、身体が元気で健康で、しっかり働いてくれているからなんですから、自分は健康だなと確認しておき、間違っても身体の働きを嫌がったりしないでくださいね。 無意識の働きは、身体でも心の中でも、自分にとって都合が悪く思えることがよくあります。 それを、自分の都合の良いようにゆがめようとしたり、嫌ったり憎んだりすると、それがストレスになって、本当に身体や心の健康を害します。 一度不健康になってしまったら、何が健康なのかわからなくなり、健康にもどるために、不健康になった時間よりもうんと長くかかります。 身体は、素晴らしくよくできていますから、信頼してください。それが、自分を受け入れ信頼することでもあります。 自分の身体を受け入れ、自分を受け入れたい人、このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 誰かが話すことと、その人が製作したものや実際に行ったことが、ずれているとします。そのどちらを信用しますか?
それはもちろん、製作したものや実際の行いです。その中には、その人が言わないこともたっぷりと語られています。 人にだまされやすい人は、人の実際の行為よりも、言葉を信じやすい人かもしれません。 だまされやすい人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 言葉が苦手で、言葉で表現されると、ついそちらに説得されてしまいやすいのかもしれません。 ものごとの見た目や、人のうわさや評価、人にどう思われるかなどに惑わされやすい人かもしれません。 言葉は、その人の意識に強く関係しています。 行為は、その人の無意識がよく表現されています。 相手の本心がどちらにあるかは、行為の方です。行為には、自分でも意識できない本音が、たくさんこめられています。 だまされやすい人は、見た目や人の意見に惑わされず、物事の本質がどこにあるかを感じ、心の奥の自分のかすかな声を聴き取ることができるようになる必要があると思います。 見た目に惑わされず、物事の本質と心の奥の声を感じられるようになりたい人、このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 心も身体も病気か病気になりかけていて、違和感とむなしさの中で生活している人は、世の中から与えられた生き方に適応できなくなって、本当の自分は違うんだと、心と身体が必死で主張しているんでしょう。
それなのに、頭では世の中の理想通りに生きようとするので、ますます心身の不調が強くなっているんでしょう。 体が抵抗しているのに、どうしても世の中の理想に執着しまう人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 身体も心も思い通りにいかないことがはっきりしてきて、絶望する人も増えました。 自分の心や体が何を言っているかも、わからなくなってしまっている人々。 社会や世の中が、それを教えてくれると信じている人々。 社会や世の中が、自分を養うのが当たり前だと期待している人々。 社会や世の中に従ってきたんですから、それが当然? 残念ながら、社会や世の中は、反映でしかありません。 本質は、ひとりひとりの心の方だったんです。 自分の心を無視して社会に服従し、依存した時から、不自然が始まり、今のようになる道を確実に歩きはじめていたんです。 それは、自分よりも社会が正しいという、悲しい思い込みのせいでした。 ところがそれを自分の身体は、心は、断固として拒否して病気になっているのです。 心の奥の気持ちに正直に生きたい人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 以前に、人の言葉よりも行動を見て判断した方が良いと書きました。
けれど中には、行動ばかり見て、人の気持ちが見えない人もいます。 外向的な人は、いつも人のことをよく見ていて、人の行動で人の気持ちを推し量っています。 ところが「こういう場合には、こうするだろう」という予測に反する行動をする人を見ると、相手の気持ちがわからなくなってしまうんです。 相手の気持ちがわからなくなると、疑心暗鬼になって、相手がネガティブな感情を持っているんじゃないかと疑いはじめます。 予測できない行動をとる人を疑ってしまう人に、どうぞ一票を。→→人気ブログランキングに投票されます。 予測に反する行動をとるのは、大抵内向的な人です。 内向的な人は、どういう場合にどういう行動をとるべきかがよくわからない人が多いので、外向的な人から見ると、妙な行動をするように見えます。 それで、悪心を持っているんではないかと疑ってしまいます。 それは、自分の本当の気持ちが何を感じているのかがわからないので、正確な判断ができないでいるんです。 何もやましい心のない人を疑っている外向的な人を、私はよく見ます。 行動で判断するのも、臨機応変にしましょう。 そのためにも、普段から、自分が心の中で感じていることが自分でわかるように、意識的に練習しておくと良いと思います。 自分の本当の気持ちがわかるということは、人を見抜く上でも、必要なことです。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 少し前に、現実が苦手な人も、現実的な可能性を放ったままではいけないと書きました。
でもね、個性というものはあるので、内向的な人が現実を追及した場合、自分の性格の中の3割程度が外向的になれば、それで100点と考えてくださいね。 「中庸」とか言うと、半々を目指さなくてはいけないような気になりますが、元々苦手な分野なら、3割で満点! だから2割できていたら、なかなかだし、1割でも、自己卑下する必要はありませんよ~。 でもそれ以下の感じなら、もう少しエネルギーを注ぐと、自分が楽になると思いますよ。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 苦手分野は、自分の中に3割あれば大丈夫。ということは、30点で合格と考えていいですよ。
得意な分野は、残りの7割あれば大丈夫。70点で合格です。 得意分野も、その位で充分。 それ以上をめざそうとすると、完全主義に陥りがちですから、得意分野は、上手にブレーキをかけるように心がけるといい位だと思います。 まあ、一時的には大胆に、はみだすのもいいと思いますよ。 得意分野を追求する時は、完全よりも適当でOKにして、どんどん先へ進むようにすると、満足感もあっていいかもしれません。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 若い人に、「レッド・ツェッペリンは独創的なフレーズがいっぱい出てくる。でしょ?」と言われました。
それはねえ、あなたが今の時代の若者だからそう感じるの。 あのころのバンドは、独創的じゃないバンドの方が少なかったの。 自分たちの前にお手本がないから、全部自分で作らないといけなかった。 独創的でないわけにいかなかった。 今はみんな同じようなのばっかり、新しいものを作り出せなくて、古い時代からネタを引っ張り出してくるばっかり。 少年漫画はドラゴンボールのバリエーションばっかり、テクニックはうまくなるけど、内容が新しくならない。 「みんな同じでなければならない」っていう思い込みが、創作の分野にまで染み渡って、世の中全体が病気です。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 執着には、受けとらないという執着もありますね。
まだ自分はそこまでじゃないから、自分には無理だから、自分にはふさわしくないから、自分にできるわけないから、それはずるいことだから、がんばらなくてはいけないから、誰もに認められなくてはいけないからなど、いろいろな理由をつけて、与えられようとしているものを受けとらないという執着です。 自分の豊かさを恐れているんですね。 豊かさを、どう使ったらいいのか、わからないんですね。 だったら、慣れた貧しさの方が、楽なんですね。 それでは、いつまでたっても自己実現や悟りはやってきませんよ。 世界のすべてが自分の中にあるのが、自分の本来の姿なんですから、貧しさと同時に豊かさも、自分本来の姿です。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 今の気持ちが向上心なのか執着なのかが、わかりにくいですね。
恐怖がなければ向上心、恐怖があるなら執着。 だんだんと進歩しているなら向上心、停滞しているなら執着。 楽しいなら向上心、苦しいなら執着。 自分の変化を楽しんでいるなら向上心、相手や状況の変化を望んでいるなら執着。 わかってきた~? このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 心が不安定になりやすい原因のひとつは、自国の文化から離れているということもあると思います。
人の心の奥は、家族、一族、そして民族の根につながっています。 その根とのつながりを忘れると、魂の奥が、何となく空虚になります。 自分がどんな人間なのか、思い出すためにも、和の文化につながりましょう。 いろいろな分野がありますから、お好きなものから入ればいいですよ。 私は先日、買い物途中に、自分でお香を作るお香クラフト?のようなコーナーの横を通り、自然な香りが漂ってきて、いいなあと思いました。 祈ららの祈りでは、究極の和、神仏とつながっていただくので、祈ららの祈りをされている方は、民族の根から離れて不安定という方は、いらっしゃらない感じです。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心と体にいいことはじめよう! - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 10代~20代のころによく聴いていたポップスの歌詞や、ミュージシャンのインタビューを読んだりすると、精神的に幼くて、感心してしまいます。
少年少女の輝きがなくてはできないことだから、当然なんですね。 でも、その輝きは年月と共に衰えていきます。 変化に気づき、変化を受け入れて変わっていければそれでいいんですが、大人になることを恐れ、少年少女の輝きに執着すると、精神的な成長が止まります。 大人になることは、純粋さを捨てて、つまらない人生を受け入れるというわけではありません。 大人になるために、純粋さを捨て、つまらない人生を受け入れる人は、上手には大人になれていません。 少年少女の純粋さも、大人の思慮深さも、どちらも持っているのが、精神的に成長したということだと思います。 大人になる時には、古くなった自分をかなり捨てることになるでしょうが、その時、大切なものを捨てる必要はありません。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 大人の世界がつまらなく見え、あんな大人になりたくないと思うのなら、同じようになる必要はないんですよ。
自分が嫌だと思う大人のようには、ならないようにすればいいんです。 いいなと思う大人になってください。 どうすれば、いいなと思える大人になれるのか、一生懸命に考えましょう。 人や世の中のいいなりになっていたら、実現できないかもしれません。 人や世の中のいいなりになって生きているのが、たぶんあなたの嫌いな大人でしょう。 自分に問いかけ、世の中をよく観察して、自分と世の中の納得できる折り合いを、探していきましょう。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() なぜ大人になる必要があるのか、それは、それが自然の流れだから。
大人にならないのは、成熟し、衰えていく、ありのままの自分を受け入れないことだから。 ありのままの自分を受け入れない気持ちがあまりにも強いと、精神の自然なバランスも崩れます。 若くして成功した人の人生後半が、残念ながら、そうなっているのを見かけることがあるでしょう? 変化流転していく自然や、自然の一部である自分のあり方を、ありのままに受け入れましょう。 止まるということは、自然への抵抗になります。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 人はつい、上手く生きようとします。
ついどころか、いつも上手く生きようとするのが習慣になっている人も多いかもしれません。 なぜ上手く生きようとするんでしょう。 上手くいかないことを避けるため。 上手くいかなかったことがあったから。 上手くいかないことへの恐れから。 恐れから行動すると、表面的な物事は上手くいっても、発展性が頭打ちです。 前へ進むことではなく、後ろに退くことを意識した行動だから。 人生は、思った通りになるものなんですよ。 上手くいかないことを恐れ、上手くいかないことを避けようと意識し続けていると、自分で思った通り、上手くいかないことがいつもあなたの後から追いかけてきます。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 一番最初は、親に認めて欲しかった。
それからは、友達や、きょうだいや、学校の先生や、会社の人や、大勢の人たちに。 自分以外の誰かに認められることで、自分は認められるに足る存在だと確認して、安心します。 人に認められる自分になれるようにするのも、大切なことですね。 でも待って。 自分で自分を認めるのに、人に認められることが必要なんですか? 誰も認めてくれなかったら、自分は自分を認められないんですか? 始めのうちは自信がなくて、人の行動を見て、安心するのは仕方がないかもしれません。 でも、だんだんと誰かに頼らなくても、自分で自分の心を感じられるようになり、誰も認めてくれなくても自分はいつも自分を認めていることを感じられるようになってね。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 自分で自分の心を感じるためには、日常的な感覚だけでは難しいんです。
日常生活を送るために必要な感覚は、浅くて粗い感覚です。 自分で自分の心を感じるのは、深い井戸の底の、虫のひとりごとでも聴くようなイメージです。 浅くて粗い感覚では、そこには何もないと感じてしまいます。 心を研ぎ澄ませて、しかもリラックスして、心の中の声に耳を傾けるという作業を、習慣にしてみてください。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 自分の心を感じるのは大変なことだけど、できるようになると、とても素晴らしいことが待っています。
迷いの答えは、全部ここからやってきます。 自分への自信も、これからどうすればいいかも、わき起こってきます。 深い井戸の底の虫のひとりごとを、ひと言聴くことができれば一歩、ふた言聴くことができれば二歩、人生が根本的に進みます。 だから、たったひと言でもいいから、聴いてみましょう。それが、人生の変革のスタートになると思います。 その虫の名は、ハイアーセルフとも呼ばれていますよ。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() ニーチェを少し読んでみました。「ツァラツストラかく語りき」の1部を50ページ位。
内容の9割は当たり前のことで、1割は精神年齢が幼くて子供っぽいと思いました。 ニーチェは明治の初めごろの人みたいなので、その時代に今「当たり前」と感じられることが書けたことは、天才的で、今を作った人なんだろうと思います。 でも、今の私には古く感じられます。 もし30年前に読んでいたら、ニーチェは間違いなく私のヒーローで救世主だったと思います。 私はニーチェ信者になり、今頃は「私の人格の基礎はニーチェによって作られました」なーんて、書いていたと思います。 そんなニーチェ、若い人には超おすすめかな。若い人なら自分が若いんですから、ニーチェを幼く思うこともないんじゃないかと思います。 当たり前と感じるということは、それだけ共感しているってことですしね。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 迷いがあったら、十分に迷いましょう。
迷いを振り切る必要はありません。 迷うことも、自分に誠実になることですから。 答えが出せなければ、出さないでいましょう。 自分に誠実にね。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() あまり好きでもない人と結婚したのでしたら、遠回りをしたことになると思います。
でも、その遠回りが、自分にとって必要だったんだと思いますよ。 遠回りをしないと、これは遠回りだとわからなかったんでしょうから。 実際にやってみて、はっきりして、学ぶことができたでしょ。 でも、やり直すには、ちょっと大変になってしまいました。 それでも、今からでもやり直せば、来生に持ち越さないで済むと思いますよ。 もう遅いなんていうことは、ありません。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 姑からの嫌みや、夫への不満や、親戚や隣近所とのやりとりや、苦痛な仕事や、人間関係などを、何とかやり過ごすことが、生まれてきた目的なんですか?
それが上手にできるようになったら、成長できて大人になったということなんですか? 身近な人も世の中も、賛成してくれるし、ほめてくれるからですか? 身近な人や世の中は、なぜそれをほめてくれるんですか? 身近な人や世の中は、怖がりです。 恐れから、進歩や成長を嫌います。 進歩や成長には、破壊がつきものだからです。 いつまでも変わらず、何も起こらないことを望んでいます。 ほめてくれたのは、あなたがいつまでも変わらず、何も起こらない、進歩や成長のない人生を選択したから。 あなたの魂が生まれてきた目的を果たすことなど、望んではいません。 それでも、これからもずっと、身近な人や世の中に、ほめてもらって安心したいんですか? あなたは、それで心から幸せですか? このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
![]() 50才になっても、60才になっても、70才になっても、大恋愛での結婚がまだでしたら、チャレンジしてくださいね~。
恋愛なんて、若い時だけの話だと思っていてはいけません。 お父さんお母さんにも、ハッパかけてくださいね~。 そのせいで離婚になっても、精神的な進歩成長を喜びましょう。 勇気ある熟年離婚を、応援しましょう。 お金や子供のために離婚できないという人が減って、誰でももっと、自分の人生を追及しやすいように、社会制度も変わってほしいもんです。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ下のバナークリックをお願いいたします。いつも、応援をありがとうございます! テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体 ![]() |
霊能者のスピリチュアルライフ |
須佐之男命に守り導くと言われて22年。カルマ浄化、悟り、自己実現の後に、神や霊と会話しながらの生活になりました。
最新の記事
|
|
![]() |
紫野ひかりの世界
|
紫野ひかりのプロフィール
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
過去の日記と趣味の日記
|
|
![]() |
おしらせブログ
|
|
![]() |
ボランティア
|
いつも何かのボランティアに参加していよう
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
更新情報をおしらせします
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
新しいアンケートです
|
下の方にもアンケートがあります |
![]() |
アンケート投票
|
|
![]() |
カウンター
|
|
![]() |