![]() すごく気になるんです、ビッグ・イシューの販売員さんが。
↑リンクしたので、ご近所の販売員さんを探してみてね。 今までの人生で関わってきた人たちとは、全く異質の存在なので、気になって仕方がありません。 仕事以外の時間はどうやって生活してるのかな~、寒いだろうな~、お腹すいてないかな~、心が傷ついてないかな~。 どうすれば喜んでもらえるのかな~、あまり大げさでも嫌だろうしな~、これから大寒がやってくるし、どんと買って渡そうかな~、1個だと少ないけど、10個だといやらしいかな~、10個でも少ないか・・・などと、一日に何度も考えます。 ちょうどいい感じが、つかみにくい。 人間関係って、難しいわ・・・。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() プランジャパンを通して文通している、ネパールの女の子に手紙を書きました。
いつも、短い文を数行~10行程度で、画像が数点、B5の紙1~2枚の簡単な手紙です。 チャンドラカントさんのチラシを切り抜いて貼り付けて、紹介しました。 プレゼントにタオル地のハンカチをつけて。 タブラを叩き始めたことを、喜んでくれているといいな。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 4日前にビッグイシューの最新号を買い、今日はバックナンバーを5部買いました。
買うたびに、おにぎりとお茶を、差し入れています。 だんだんと、少し話すようになってきました。 ビッグイシューには毎号、販売員紹介のページがあり、誰かが確か「お客さんがお弁当を差し入れてくれる、寒いと言ったらカシミアの毛布を持ってきてくれる、胃が痛いと言ったら胃薬を買ってきてくれる」と話していました。 そうなんだよねえ、そういう気持ちになるんだよねえ。 ビッグイシューの販売員さんは、周囲に与えるインパクトが、他の人とは違う。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() 14日のバレンタインデーは、ビッグイシューの販売員さんを見かけなかったので、15日に最新号とバックナンバーを合わせて7冊買って、チョコレートをあげました。
ビッグイシューによく載っている、フェアトレードのビターチョコレート。私も、手作り石けんの材料があと1000円で送料割引なんていう時に、注文して食べています。 14日は休みじゃなくて、ちょうど休憩だったそうです。14日当日には、いくつもチョコレートをもらったそうです。愛嬌のある人なので、人気もあるみたい。 また少し立ち話して、販売促進ツールとして、チラシを作ってあげると言いました。モノだけ作れば、販売員さん本人が配ってくれるということで。 これから考えて作ります。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() ビッグイシューの販売員さんにチラシを作ってあげると言ってから、どんなのにするか、ずっと考えていました。
不慣れなものだから、1から考えなきゃいけません。 頭の中で大体イメージができたので、今日、作ってみました。 道具が限られてるし、思い通りにはできませんでしたが、とりあえず出来上がりました。 チラシの中には、販売員さんのニックネームも入れてあります。 やっと、見本を持って行ける・・・。 明日、販売員さんに見てもらいます。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() ビッグイシューのチラシの見本を販売員さんに見てもらって、OKということだったので、すぐに印刷して、カッターで切って、仕上げました。
印刷しながらも、まだ色を変えたりしてました。 出来上がったのは、200枚。 おにぎり3個の差し入れと一緒に、持って行きました。 今日、もう配ったのかな。200枚だとすぐなくなってしまうだろうから、また紙を買って、作って、持って行こうと思います。 「あれはいったい何だろう」と思いながら、通り過ぎていた人たちが、ビッグイシューってどういうものか理解して、興味をもってくれるといいなと思います。 販売促進効果がありますように。 こういうこと得意な人が、もっとカッコいいチラシを作ってやるって、立候補してくれたら尚いいな。 今日から、冬用ジャケットなしで外に出かけました。暖かくなりました。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() プランジャパンの引き落としがありました。
毎月の引き落としだと楽だし、うっかりして残高不足という心配がなくていいんですが、引き落とし回数が多いと経費がかかるそうなので、半年ごとにしています。 毎年一回、成長の報告として、写真が届きます。 年々大きくなって、きれいな女の子に成長していっています。 インド系の人は、きれいな人多いからね~。 年齢に合ったプレゼントを買って送るのも楽しみのひとつです。 自分の記憶をたどれる年齢だと、選ぶのも楽しいです。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
![]() もう長いこと、ビッグイシューの販売員さんを見かけません。
この春はお天気の良くない日が多かったので、屋根のあるところに移動しているのかなと思っていましたが、晴れていても見かけなくなりました。 ところで皆様、まだ始まったばかりのところで申し訳ありませんが、このブログを応援して下さる方は、ここらでちょっとクリックにご協力をお願いいたします・・・人気ブログランキング・・・いつもありがとうございます。 このところすっきり晴れる日はほとんどなくて、晴れても明るいくもりという感じ。 だったら、屋根のあるところから動かないことに、自然になっているのかもしれません。 しばらくすると梅雨もやってくるし、屋根のあるところでいい場所が見つかれば、その方がお天気に左右されなくていいですね。 まだ、前に買ったバックナンバーを全部読めていないんですが、読み終わったらどうしようかな~。 夏になっても戻ってこないようなら、別の場所の販売員さんを探すか、直接送ってもらおうかな。雑誌の内容は、社会問題をいろいろと知ることができて、気に入っているんです。 このブログを応援して下さる方で、今日のクリックがまだでしたら、下のバナークリックにご協力をいただけるとうれしいです・・・いつもありがとうございます! ![]() |
![]() 今年も、参加しているプランジャパンのキャンペーンで、いつもは50gまでと決められているプレゼントを、期間限定で150gまで送ってもいいことになりました。
50gでは、ほんの小さなものしか送れないので、毎年楽しみにしています。 今年は、なわとびとビニール製の袋を用意しました。 プランジャパンから送られてくる冊子の中で、おしらせされていました。 その冊子を読んでいると、西アフリカ・シエラレオネのある女の子が、1991年から2002年までの内紛で、「男の人たちがお姉ちゃんの両腕をナタで切り落としたの。そのときにママも殺されたの。」と語る様子が書かれていました。 映画「ブラッドダイヤモンド」でも見ましたが、シエラレオネの内紛では、めずらしいことではなかったそうです。 人はなぜそこまで残酷になれるのか、悲しいです。 このブログを応援してくださる人は、どうぞ投票を。いつも、応援をありがとうございます! ![]() |
霊能者のスピリチュアルライフ |
須佐之男命に守り導くと言われて22年。カルマ浄化、悟り、自己実現の後に、神や霊と会話しながらの生活になりました。
最新の記事
|
|
![]() |
紫野ひかりの世界
|
紫野ひかりのプロフィール
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
過去の日記と趣味の日記
|
|
![]() |
おしらせブログ
|
|
![]() |
ボランティア
|
いつも何かのボランティアに参加していよう
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
更新情報をおしらせします
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
新しいアンケートです
|
下の方にもアンケートがあります |
![]() |
アンケート投票
|
|
![]() |
カウンター
|
|
![]() |