fc2ブログ
ラーガの最高速
以前のインド音楽教室で、チャンドラカントさんがラーガのエンディングを演奏していたのに合わせて叩いたら、速くて追いつけなくて、大笑いしました。

それで、あースピードをつけなきゃいけないんだって思いました。

それ以来、動かしにくい右手の中指が、独立して速く動くように、練習しています。

薬指でタブラの皮の一部を押えながら、中指を振り上げて振り下ろさないといけないので、力が入らないんです。

ずっとやってると、神経が通ってきて、少しずつスピードアップしてきました。

そして前回のレッスンでは、ゆっくりのテンポから2倍速と3倍速で叩くように言われたので、練習しておいて良かったと思いました。

いったいラーガの最後は、どの位のスピードなのか、チャンドラカントさんのCDを聴きながらメトロノームで計ってみたら、曲の最後は、ちょうど300/分でした。

今、ダーディンディンダーを300/分で練習中ですが、速いと音が小さくなってしまいます。

トゥンが鳴る確率は、上ってきましたよ~。でも速くなると、いいかげんになってしまいます。

そのチャンドラカントさんのCDで、タブラを叩いている人が、とても気に入りました。

伴奏なら、ザキールよりもその人の方がいいです。

とろけるような素敵なタブラです。

Damodar Shiravalkarという人です。

有名な人なんかしら、あまり知られてなくてもこんなにいい演奏する人がいるんかしら。

タブラがよく聴こえるようになったのかもしれないから、すでに持ってる他のタブラ奏者のCDも、聴き直してみようっと。

左手の人さし指は、まだ痛いです。だから、人差し指を使わずに練習しています。

トゥロロロロロロロと聞こえるのは、両手の合わせ技だと小先生に教わったので、たぶんタケテだなと思って、タケテも300/分で練習中です。

なんでタケテなんだろ、テテカの方が、動かしやすいんだけどな~。

ザキールはよく、タケテタケテって言って叩いているので、タケテ練習します。


毎度、ごめんどうなことですが、このブログを応援してくださる方で、今日のクリックがまだでしたら、下のバナークリックへのご協力をお願いいたします・・・
いつもありがとうございます!

右の青いバナーもクリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ


関連記事

テーマ:楽器 - ジャンル:音楽

【2008/04/26 00:09】 | インド音楽 2
インド音楽ライブ
チャンドラカントさんのライブでした。

今日は熱くノリノリの演奏で、良かったです~。あんなにノリまくってるチャンドラカントさん、初めて見ました。

バンスリの演奏も、生で初めて聴きました。

すごく味のある音でした。

インド人のディネーシュさんのタブラは、大らかで、日本人とは雰囲気が違っていました。

2度目だったんですが、今日の方がうんと良かったです。1度だけじゃ、わからないもんなんだなと思いました。

聴いていてわかったんですが、ラーガの最後の速度は300/分じゃなくて、600/分でした。があああああああん・・・・。

道は険しいわ。

バンスリは大きいので、吹くのが大変なんだろうなと思っていたら、ささやくような息で音が出るそうです。

新しい楽器は、演奏も楽なんですね。新しいと言っても、雅楽に比べてということですけど。


毎度、ごめんどうをおかけします。このブログを応援してくださる方で、今日のクリックがまだでしたら、下のバナークリックへのご協力をお願いいたします・・・いつもありがとうございます!
右の青いバナーもクリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ


関連記事

テーマ:楽器 - ジャンル:音楽

【2008/04/26 21:57】 | インド音楽 2
笙講座
今日は、インド音楽のライブの前に、笙(しょう)の初めての講座がありました。

笙は、雅楽の中心となる3つの管楽器のひとつです。ひちりきは旋律担当、龍笛(横笛。能管の先祖)は旋律を装飾し、笙は和音を奏でます。

楽器は毎回レンタルです。プラスチックで約10万円、本管で20~30万円なので。

持ってみると、見かけよりも軽かったです。

電熱器で10~15分ほどあぶり、中の水気を飛ばしてから吹き始めます。演奏の合間も、電熱器であぶり続けます。

だから、部屋の中はあったかかったです。

楽譜には、コードネームみたいなのが書いてあるだけです。

もちろん日本語なので、一、乞、工などという名前です。

その楽譜を見ながら歌うと言うので、えっとびっくりしていたら、「一」(いち)とか「乞」(こつ)とかコードネームみたいなのを歌詞にして、ひちりきのメロディラインで歌うんでした。

はあ~、と感心しました。

だから、楽譜を見ても、メロディの手がかりはどこにも書いてありません。覚えるのみ。

メロディを覚えても、どうせ笙は、ずっと和音を吹き続けているだけです。

ひちりきの時には、笙の立ち上がりが遅いから待つと教わりましたが、笙はひちりきの少し前にすでに次の和音を奏でるのだと聞いて、びっくり。

それなのに、ひちりきよりも遅く音が立ちあがっていくんだ。

肝心の吹いた感じは・・・、ひちりきじゃないから軽く吹いていいんだよねと思いながら息を入れてみたら、意外に大きな音が出て、ひちりきの感覚で吹くと強すぎるんだと言われました。軽く吹いたのに!感激~!

音色もパイプオルガンみたいで、繊細、優雅で、気に入りました。

笙は吹いても吸っても音が出るので、曲の最初から最後までずっと音を出し続けて、休むことはありません。

吸って音を出すというのが初めての経験だったので、息がふらふら安定しにくかったです。

楽器を3つかけもちするのはしんどいから、笙とも気が合わなくてやめることになった方がいいかなという気になってきていたのに、やっぱり3つ同時進行になりそうです。


いつもごめんどうをおかけしまして申し訳ありませんが、下のバナークリックへのご協力をお願いいたします・・・ありがとうございます!

右の青いバナーもクリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ


関連記事

テーマ:楽器 - ジャンル:音楽

【2008/04/26 22:39】 | 雅楽 2
霊能者のスピリチュアルライフ


須佐之男命に守り導くと言われて22年。カルマ浄化、悟り、自己実現の後に、神や霊と会話しながらの生活になりました。

最新の記事

紫野ひかりの世界

紫野ひかりのプロフィール
紫野ひかりの悟り
祈らら紫野ひかり Facebook
個別のご相談はこちらへ

祈らら
わかる人に選ばれている天然石
スピリチュアルカウンセリング
カルマ浄化の祈り指導
インナーチャイルドカウンセリング
デイーヒーリング
内面の進歩成長を援助

カテゴリー

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

過去の日記と趣味の日記

おしらせブログ

「祈らら・おしらせブログ」は、祈ららの祈りを進めている方にパスワードを発行させていただきます。
こちらへお問い合わせください。

おしらせブログは、祈りをお休み中の方もお申し込みいただけます。

ボランティア

いつも何かのボランティアに参加していよう

ボランティア・寄付ならプラン・ジャパン

我が家のナッツはこちらの卒業犬です
happypaws-banner2.gif 

いつでも里親募集中

ブログ内検索

更新情報をおしらせします

My Yahoo!に追加

Add to Google

RSSフィード

新しいアンケートです

下の方にもアンケートがあります

アンケート投票

カウンター